読み聞かせ

我が家では、三つ子達に沢山の本を読み聞かせしたいなーと思ってまして、

なるべく毎日色々な本を読み聞かせております。

 

読み聞かせって何がいいかって、言葉を覚えるとか知識が増えるのもあるし

それに伴って、ものすごく世界が広がるんじゃないかなと思います。

そして自然に読解力、作文力等の国語のチカラにつながっていけば素晴らしい!!

 

1日に何冊読んだらいいのか、どんなジャンルがいいのか…。

これもそれぞれの家庭で、その子によっても違うと思うけれど、我が家の読み聞かせ方法を書いてみます。

 

我が家の場合は三つ子なので…。

とりあえず3人分ということで、1日に3冊(3回)は読んであげたいなと思っています。

そして時間があればそれにプラスして1~数冊。

 

いつやるかと言うと・・・まずは食事中です!

ご飯を食べている間に短いお話を読んであげます。

絵本だとそっちに集中して食べないので、お話を聞くだけ。

 

この本が1話につき5分以内で読めるので重宝しています。

子どもが眠るまえに読んであげたい 365のみじかいお話

幼稚園が午後まである日は朝と晩だけになってしまうけれど、それでも最低2回は読み聞かせ出来るわけです。

絵を見せないので、お話を聞きながら自分の頭の中で想像するでしょう?

それもなかなかいいんじゃないかと考えています。←何にいいかはわかんないけど(笑)

 

あとは寝る前に好きな本持っておいで~!というのが多いかな。

時間がなければ1冊。あれば3冊~。といった感じです。

 

そして、読み聞かせの時にはいつも地図や辞典、図鑑などをパッと取り出せるようにしています。

外国の物語であれば、このお話はヨーロッパにある○○という国で書かれたお話で、その国は△△が有名なんだよ。

なんて、地図を見ながらちょっとした豆知識も一緒に話すようにし、日本のお話であれば日本地図で同じように説明します。

 

読んでいて、言葉の意味がわからないと言い出したら「じゃあ、お母さんもわからないから調べようかな♪」とすかさず調べます。

将来、自分で調べることが、面倒臭がらずにすんなり出来るようになればと思ってるんですが、効果あるでしょうかね(^_^;)

幼稚園の今ではまだわかりませんが・・・。

お話に出てくる草花や動物等がどんなものかわからなければ、図鑑を見たりして。

三つ子達も結構楽しんでくれてる様です。

 

1冊の本で総合的に学習するというか、そういうスタンスでやっております。

そして、もう一回読んで!と言われたら(時間の許す限り)

「いいよ!もう一回読もう!」と子供に付き合うのが私のやり方。

 

幼稚園年長の今は物語中心ですが、理科系のものとか、新聞とかも徐々に取り入れたいなと考えてます。

 

 

 



こちらの記事もどうぞ(´ω`*)



このページの先頭へ