餅つき大会
今日から冬休み!
そして日曜日なので家族全員でおでかけ・・・
したかったんだけど、主人が風邪で熱出してダウンしてたので(^_^;)
私と三つ子達だけでお出かけすることに。
まずは、近所の商店街で餅つき大会があったので行ってきました。
わたあめが無料でいただけるチラシがあったので、それを持参して♪
チラシには何時からとか何も書いてなくて、10時45分くらいに到着したのだけれど
先に来ていた幼稚園のお友達に聞くと、なんと11時からだそうで!
10時位に来ようかとも思ってたから、あぶなかったわ。
ってか、開始時間書いておいて~!!
というわけで、まだ人もまばら。
お餅つきの前にわたあめをGET!!
秋に、大学の学祭に連れて行ったときに、わたあめが販売終了で買えず、
3人で大号泣の大騒ぎになり大変だったんだけど(;´・ω・)
やっと食べられて、良かったね(*’▽’)
お餅つきも、一番に並んで一人ずつやらせてもらいました。これは長女。
終わってから、きな粉餅を購入してみんなで少しずつ食べてニコニコ!!
つきたては美味しかったね~
もっと食べたいと言っていたけど、もち米はアトピー悪化の原因にもなるのでほんの少しで我慢です。
それから歩いて図書館へ。
図書館でもお友達に会いました。
日曜日という事で、パパさんが連れてきてるのが多かったな~。
あまり時間もないので3冊読んで、10冊借りて、すぐに出ました。
そしてすぐ近くの公園へ。
公園に着いてすぐ、大きな滑り台に向かった三つ子。
こわがり三女が「この滑り台急でこわいからお母さん一緒に滑って~!!」
と半泣きで叫んでいると、横にいた女の子(真冬にノースリーブ!)が
「私が一緒に滑ってあげようか!」と力を貸してくれ(*‘∀‘)無事に滑り降りることが出来ました。
同じ5歳だそうで。でも、かなりたくましいというか(ノースリーブだし)しっかりしてる子でした!
それから意気投合したみたいで、三女とその子はずーっと一緒に遊んでた♪
落ち着かない長女はあっちの遊具、こっちの遊具と一人で行ったり来たり。
静かな次女はずっと砂場で座り、お山作り。
遊び方もそれぞれ。
ひとしきり遊んでから帰宅。
遅めのお昼を食べてから、お庭でチューリップの球根を植えました!
お隣の大家さんから30球もいただいていたので、早く植えなきゃ~と思ってたんだけど
順番に風邪をひいていた三つ子達、なかなか植えるタイミングがありませんでした。
それぞれに植木鉢を渡して、植えてもらいました!
春にどんな色のチューリップが咲くか、楽しみです!!
今日は図書館まで片道1.9km。往復3.8km歩きました。
まあまあだわね。
明日はどこ行こうかな~
ランキングに参加しています♪
お役に立てた記事、楽しかった記事がありましたら
ポチっと応援お願いします(*‘∀‘)
にほんブログ村
コメントありがとうございます