おうちでそろばんを始めて5か月経ちました!
2月から自宅でインターネットそろばん学校を利用しながらそろばんをはじめて5か月になりました!
今は、足せない9~1、引けない9~1がちょうど終わる所です。
インターネットそろばん学校で授業を見て、この問題集で練習をしています。
【トモエ算盤】 算盤のワークノート パッチートレーニング 3巻 2993 |
夏休み前には終わって次の授業が見れるかな。
5か月でここまでって、多分教室通ってる方と比べたらすごく遅いんじゃないかなとは思うんですが(^_^;)
毎日20分、朝起きてすぐに頑張っております。
でも、気分が乗らないとか、答えが合わなくて不機嫌になってグズグズ…とかでスムーズにいかないことも多々あります。
自宅でそろばんはじめてみて思ったのは、やり始める前にですね、
- 数字の書き順を完璧にしておくこと
- 10までの数の順唱、逆唱が出来ること
- 百玉そろばんなどを使って、5の合成分解、10の合成分解をなんとなくでも理解しておくこと
これ大事かも。
幼稚園の時に買った百玉そろばんが大活躍しております!
カチカチカチ! 玉を弾けば数に強くなる☆数字の理解力アップに☆【条件付送料無料】 七田式(… |
この百玉そろばん、普段の算数の宿題や家庭学習の時にも大活躍しています。
あと、ピアノの練習で先生に「20回やること」なんて言われた時に、
横に置いて1回弾くごとに珠を動かして数えてます(^^♪
我が家では買っておいて良かった!というアイテムですね。
今練習しているのは1引けない時は、10を引いてから9を足す。というところ。
この足せないとか引けないとかの練習は、とにかく
何と何を合わせたら10になるのかっていうのを毎回毎回考えなければなりません。
はじめは表を見ながらやっていて、どうなることかと思ったけれど(^-^;
最近は見なくても指がすっと動く事も多くなってきました!!
私はそろばんを習ったことがないので、そういうの見ると感動しちゃう(笑)
この練習のおかげで、10の合成と分解はサッと出来ているようで学校の算数にも役立ってるかな。
でも、そろばんの時にやる問題と、学校でやる問題とは別に考えているのか宿題やりながら
5+2=
なんて時に、「うーん」と考えてたりします。
「5珠と1珠2個。」と言うと、「あっ、なーんだ。簡単!」となるんだけどね。
そこらへんがリンクするようになるといいかな~と思いますが、もう少しかな。
とりあえず、5か月やってこんな調子です。
長女はきっと、もっと早いペースで進めても大丈夫な感じですが、個別に違う授業を見る時間が取れないのでね(;’∀’)
3人で同じペースで進めています。
夏休み中もコツコツ進めようと思います(´ω`*)
ランキングに参加しています♪
お役に立てた記事、楽しかった記事がありましたら
ポチっと応援お願いします(*‘∀‘)
にほんブログ村
コメントありがとうございます