ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


レゴマット作りました!そしてその後。

TwitterでRTされてて気になってたレゴマットなるものを、冬休みに作ろうと思ってたんだけど

意外と時間が取れず、出来ずじまいでした。

 

で、今月入ってからようやく作ったんです(*^_^*)

 

参考になるかどうかわかりませんが、一応このレゴマットの作り方というか手順を載せてみます。

めちゃめちゃ素人の製作物ですので、あまり突っ込まないでくださいね。

とりあえず、なるべく簡単に、工程が少なく済むように考えながら作ってみました。

 

まずサイズを決めました。

ネットで見てたら丸形、四角とありましたが丸の方が可愛いかな。と丸形に決定。

直径1mにしようかと。

 

で、マットと言うくらいなので、マットっぽく少しずつ厚みが出るように作りたいなぁと思い

布が入っている棚をゴソゴソ。

綿の花柄の布と、タオル生地を発見。いつ買ったんだっけなー。独身時代だな(^_^;)

 

一応、今回用意したもの。

  • 布2種類(綿1m×1mとタオル生地1m×1m)
  • 紐3.5ⅿ
  • 特大ビーズ4個

 

お近くに手芸店がない場合はネットでも材料買えますよ⇒かわいい生地、お得な布がいっぱい!

 
両方の生地にアイロンをかけ、しわを伸ばして四つ折りにします。

1メートルの長さに切った糸を用意して、縫い針に通し半分の長さにします(半径50㎝)

先程、四つ折りにした、綿の花柄の布の端に針を刺し、糸を伸ばしてコンパスの要領で線を引いていきます。

出来たら糸を10㎝切り(半径45㎝)、同じようにタオル生地にも丸く線を引きます。

wpid-dsc_2927.jpg wpid-dsc_2929.jpg

線が引けたら折り目を崩さないように気を付けながら四つ折りのまま切っていきます。

wpid-dsc_2928.jpg wpid-dsc_2930.jpg

拡げたらこんな感じ。フムフム。

wpid-dsc_2931.jpg

次に、花柄の布の端っこ1㎝の部分を内側に折ってアイロンかけます。

wpid-dsc_2934.jpg

紐を通す穴を作るため、上下左右4か所に縦5㎜、横3㎝の印をつけて縫います。

wpid-dsc_2935.jpg wpid-dsc_2937.jpg

花柄の布の上にタオル生地を重ね、両方の円の中心を合わせてど真ん中に待ち針を刺して固定します。

wpid-dsc_2938.jpg

タオル生地の端っこ1㎝のところに印を付けて行きます。(ちょっと見えづらいけど印付けたのわかるかな…)

wpid-dsc_2939.jpg

タオル生地の印に合わせて、花柄の生地で包むように折り重ね、

10㎝毎ぐらいにギャザーを寄せながら待ち針で固定していきます。

wpid-dsc_2941.jpg

折り重ねた花柄の布の内側部分をミシンで縫っていきます。

その際、先程縫った紐を通すための穴部分は一緒に縫わないように。穴の手前で返し縫いします。

wpid-dsc_2943.jpg wpid-dsc_2945.jpg

一周縫い終わったら、紐を通します。

紐の長さは、布のサイズによりますが私は3.5m用意しました。

wpid-dsc_2946.jpg

4か所作った紐通し穴部分で、一回ごと紐を取り出して特大ビーズを付けてからまた通していきます。

wpid-dsc_2947.jpg

全部通し終わったらお好みの長さに紐を切り、固く結んで完成です!

この、端っこがちょっと立ち上がる感じがイイなぁ。と思ってるんですけどね(;´∀`)エヘ。

特大ビーズのおかげで、片付けの時にどこを持ったら袋が閉じるか子供にも分かりやすいかなーと考えました。

wpid-dsc_2949.jpg

で、早速レゴ投入!!がっシャーん!!

wpid-dsc_2950.jpg

すでにいっぱいいっぱい(;゚Д゚)

 

それもそのはず、我が家のレゴは

デュプロ 楽しいどうぶつえん

そして、こちらが3箱分。
ピンクのコンテナデラックス 5560

多い…

でもまぁ、こんな感じで遊んでいます。

wpid-dsc_2951.jpg

で、現在このレゴマットを作成してから2週間程経ちましたが

イイです!

 

パーツも探しやすいみたいだし、片付け楽チン。

そこらに転がってるレゴを踏んで『アアッ!!』っと悲鳴を上げることが無くなりました!

 

遊び終わったら、三つ子達で特大ビーズ部分を持ち、「せーのっ」と言って引っ張って袋状にしています(^^♪

作って正解でした♪

 

レゴマット万歳!!



ランキングに参加しています♪
お役に立てた記事、楽しかった記事がありましたら
ポチっと応援お願いします(*‘∀‘)
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



こちらの記事もどうぞ(´ω`*)



コメントを残す

このページの先頭へ